

ここではきつねが作った作品をいくつかご紹介させていただきますわ。
進行をつとめさせていただきますのは荒れ果てたこのブログに咲く麗しき一凛のバラ、キャロライン・ドゥ・カトリーヌ・セバスチャン 百恵でーす。

はい、ということで、
ハチャメチャなキャロランのフルネームがわかったところで
まずはロゴのご紹介をさせていただきます。


なんだかわけがわからないイラストばかりだわ。
これって実は手抜きじゃないの?

失礼な。
意としてそうやって描いたのさ。
ロゴの場合、これでも、実は書き込みすぎだから
もっとシンプルに描いてもいいくらいなんだぞ。

なーんだ。
簡単じゃない。
キャロランにもすぐに出来ちゃいそう。

そうは言ってもなかなか難しいのだよ。
キャロラインにはわからないだろうけどロゴは主に3種類に分けられている。
1つ目はシンボルマーク。ようは会社の家紋みたいなものだね。
2つ目はロゴマーク。企業や商品のイメージをイラストや図形などで表したもの。
3つ目はロゴタイプ。社名などの文字を図にしたもの。
ロゴは会社の名刺や看板、ダイレクトメールなどさまざまに使われているけれど、そのロゴを見ただけで会社がどのような事業をやっているか等を視覚的・直観的に相手に伝える重要な役割があるんだ。

そんな屁理屈はいらないわ・・・
きつねはそうやっていつもキャロラインを
バカにしているのね。
もういいわよ!

えっ、何かまずいこと言った?

きつねめ・・・
あんなめんこい子をいじめるなんて・・・
おかんはゆるさんよ。


これ、きつねが全部描いたの?
きつねはすごいね。

あっ、すずめ。
ありがとう。

だが、あまりいいきにならないことだな。
いくら、描いても、どんなに上手でも、
お金にならなければ所詮は紙くず同然だということを忘れるな。
しかもお前程度の画力を持つ人間は山ほどいる。

あれ、ダンディー霧島さん
何か怒ってます?

キャロラインをいじめたむくいね。

ええー。
おいら、間違ったことは何も言ってないぞ。
キャロラインが一人突っ込みで勝手に怒っただけなんですけどー

そういうところあるよな。
キツネは・・・


なんだ・・・それ

これに懲りたら少しは謙虚におなりなさい

・・・

なーんちゃって。
キャロラインのドッキリでした♪

ええー。
なんでぇー!!!

だって、きつねが色んなコンペに落ちまくって最近、元気がないから
とみ子がこうすればきつねが元気をだすって教えてくれたの。
とみ子いわく愛の無知というらしいわ。




キャロライン・・・
お前、それを言うなら無知は無知でも愛の鞭だ・・・
しかもとみ子のやつ、早々に逃げやがった・・・


インスタンプ販売中です。