この記事で訓練校の申し込み用紙ってなに?
と思われた方は、まず、職業訓練の制度に関して↓をご覧ください。
訓練校に入るためには必要な申込用紙(入校願書)をハローワークにもらいにゆきましょう。
こま狐を例として)
事前にハローワークの職業相談で職業訓練に通いたい旨を職員に伝えました。
(この段階で職員が詳しい申込み方法や受かったときの給付に関してある程度、説明してくれます)
次に公共職業訓練(委託)のパンフレットをもらいました。ここで貰わなくてもパンフレットはハローワークの入口付近に大体置いてあります。
パンフレットの末尾には記入用の入校願書と記入例も印字してありましたのでそれを見ながら記述しました。
※求職者支援訓練の場合、そのほとんどがチラシ形式の用紙となるため、申し込み用紙はつきません。入校希望の場合はハローワークの職員に相談して申し込み用紙をもらうようにしましょう。
いやー、こういう書類はひさしぶりです~。
記述するのに緊張しまくりでハローワークの方に消せるボールペンで書いたらダメですか?と、聞いたらダメだと言われました。(当たり前だ~ ;∀;)
結局、3部パンフレットをもらい、記入で3枚とも間違えたので、WEBで公開していた入校願書をコピーして書いたよ。
※もし、こま狐のように入校願書を間違えた場合は、WEB上でも用紙を公開しているケースがあります。
ハローワークが最寄にない方はまずはWEBで検索してみましょう。
職業訓練校(公共職業訓練)の申し込み願書(入校願書)手続き方法
入校願書記入事項は縦4㎝横3㎝の自分の証明写真(写真代700円~1000円)を貼り付け氏名、住所、簡単な職歴や志望理由を記述します。
※この時に必ず自分の住所を書いた返信用封書(この封書で後に合否判定が送られてきます)も用意しておきます。
出来上がった入校願書をハローワークへ持って行き職員さんに確認をしていただきます。
問題がなければ入校願書に職員さんが認印のハンコを押してくれます。
次に入校願書を職業能力開発センターに直に持ってゆくか、郵送します。
(※職業訓練をお考えの方は提出が少しでも遅れるとアウトなのでお気をつけ下さい)
※上記は公共職業訓練の場合です。求職者支援訓練の場合は訓練を受ける学校への提出となります。詳しくはハローワークでお尋ねください。
ちなみに”こま狐”は切手代を浮かせるために1時間30分歩いて職業能力開発センターに書類を提出しにいたしました~(‘ω’)ノ
入校願書記入例
↓画像は大分、省いてますが大まかな記入内容です。
(公共職業訓練と求職者支援訓練の申し込み用紙の記入内容は若干の差はありますがほぼ、同じ内容です。)
※注意:上記入校願書は”こま狐”が捏造したものです。くれぐれも、転載は厳禁です。
※お詫び:WEBデザイナーの方でご覧の方がいらしたら脳内に寄生する別人格のキャロラインが入校願書に大変失礼なこと記し申し訳ございませんでした。
お仕事、決して楽ではないですよね(;´Д`)
きつねが上記の遺書を残し謎の失踪・・・
職業訓練校Webデザインの応募状況
では、かわりにチュン子がお伝えするチュン。
この時点でWEBデザイナーの訓練校申込倍率は2.5倍以上だチュン。
定員20名に対し申し込み人数は54名だチュン。
WEBデザイナー系列の職業訓練は特に人気が高く倍率2倍3倍、下手をすれば4倍は当たり前だチュン。
この競争率に打ち勝つのは大変だチュン。
募集が始まると応募人数を随時更新して公表している自治体HPもあるので気になる方は調べてみてチュン
書き上げた入校願書は速やかに職業能力開発センターまたは訓練校へ提出しましょう。
あれ、きつねが戻ってきたチュン。
生きててよかったチュン。
生きててって・・・失礼なすずめだな。
職業能力開発センターに行っていたのだよ。
そうだったのかチュン。
でも、その顔の傷はどうしたチュン。
とても痛そうだチュン。
帰り道、以前あった怪しい黒猫↓(詳細)に付きまとわれて挙句のはてにはシャーシャー鳴きだし爪痕ザックリ猫パンチを食らったのだ。
ざまぁ
それは災難だったチュン
ガンバレ”きつね”!
負けるな”きつね”!
すずめのぶんざいできつね呼ばわりするな!
だいいち”様”をつけろよ。”こま狐様”だろ・・・
全く、今のすずめは敬語も知らんのか?
おまえも黒猫に食われないようにせいぜい気をつることだな!
・・・チュン
コメント